しょーしきのしょーしつてん

消失点を探そうと思います

【ハトクラ】場面別双子のカット判断について

 最初に申し上げますが当方は双子がとても苦手なので積極的にカットしたいとは思いません。それでもなお3番手で継承点を買えていないなら双子を取りますし、3番手に双子が立ったらそれだけで負けるような状況なら2番手の双子も取ります。それくらい双子は強いです。
 そういうわけで、私がどんなときに双子を取るのか・それとも取らなくてもいいかを判断してるのかを書いておきます。私がと付いているのはもっとうまい人なら別な基準で双子を建てるのかもしれないからです。

Ⅰ 2番手で双子を擁立したい時

・3番手以降の人が錬金術師を2枚以上持っている
 錬金術師はこのゲーム屈指のパワーカードであり、2枚取れればかなり強く、3枚取れれば大幅有利、4枚取れればよっぽどのことがない限り負けることはないでしょう。と、なるとただでさえ追加ターン中に好き勝手できる双子が錬金術師を2枚以上持って擁立された場合、他のプレイヤーは止めることができなくなります。錬金を複数持っている人がいる人には双子を渡さないようにするのが無難でしょう。
 もっとも、魔獣やサムライのような妨害錬金術師を機能させなくなるカードがある場合はまたちょっと違いますが……。

・3番手以降の人が早馬-割符で圧縮が進行している
 早馬-割符の圧縮は定石の1つですが、ダメイドを3人追放済みの双子は本当に早いです。まずダメイドの貼り付けをする必要がないので大きなマイナスにならないのでレアを狙う必要がなく、公爵4枚と貼り付けなので擁立後に購買力が足りていれば最短5~6ターンで戴冠可能な上、追加ターンで2回行動する分も含めればもっと早くなることもあるでしょう。仮にダメイドを全部追放していなくても追加ターンで追放できればそれで十分なわけですから、
 ただし、早馬-割符は大都市公爵先買いからの点姫という選択肢もあるので双子以外も怖いといえば怖いんですが……。

・コンボらしいコンボが特にないサプライ
 コンボがない=ゴリ押しが有効、ということでもあるので、カウンターを持って追加ターンで大都市やら公爵やらを買って追いつくことが可能な場合があります。願いの泉だけでも大都市の枚数があればレアまで届くこともあり得るので注意したいところです。

 ここまでは消極的理由(=カット)でしたが、次は2番手でも双子取ることが十分なアドバンテージになる場合、つまり積極的に2番手双子を取りたい場面です。

・複数枚取ることで効果が増幅するカードがある
 クノイチ、弓兵隊、星詠みの魔女などが代表的です。これらのカードはカットされることが多いカードなので、双子で追加ターンを利用して複数枚とっていくのはかなり有効です。鉱山都市が山札にまだあるような状況だったらなおさら2番手で双子を取っていくべきでしょう。
 参考:2番手双子弓兵隊

・錬金術師を2枚以上持っている
 先に書いたのとは逆に、ドローがある状態でならば2回の追加ターンで十分であるということもできます。無論この場合も、サムライや魔獣などがある場合はそこまで有利とはいえないかもしれませんが……。

Ⅱ 3番手でも双子を取らなくてもいい場面
 はっきりいってかなり限定的で、サプライを問わずにあり得る状況というのは精々「20点持ちの点姫で擁立と同時にリシャッフル」ぐらいの状況でないと4番手に双子を渡す状況というのは考えられません。そうして仮に戴冠式までいったとしても、都市が2枚以上直轄に移動することが多い点姫は擁立後に購買力が下がることが多く、延長戦になると厳しい立ち回りを強いられることになるでしょう。仮に双子にカウンターが余っていたとしたら、お互い継承点を2枚買わないと届かない、という状況の場合、双子が1ターンで2枚買えることになり、大きく引き離されることになります。ナイス擁立できたルルナサイカならばデッキが薄くなるので双子のドロー次第では何とかなるかもしれませんが、デッキが厚くなりセットに時間がかかるラオリリではますます延長戦が厳しくなります。冒険者・伝書鳩・召集令状・願いの泉などを使ってセットしながら延長戦分を確保して貼り付け、ということができればいいかもしれませんが……
 それ以外だと、呪いの追放ができない「対魔防衛戦線」や妨害カードだらけで終盤になるほど苦しくなる「決戦前夜」などのサプライは仮に4番手で双子を擁立してもどうしようもない場合が多いです。この2つは継承点先買いも視野に入れた点姫速攻が無難でしょう。