しょーしきのしょーしつてん

消失点を探そうと思います

【Hearthstone】Tavern Brawl #4開幕

 前回のwebspinerオンリーのTB#3はあまり面白くなかったので記事にしませんでしたが、今回のルールはなかなか面白いので記事にしていきます。ちなみに前回のルールがつまらなかったのはデッキ固定使えるミニオンがビースト限定で幅が狭く、一々クモを倒さないといけないためテンポが悪かったのが原因だったと思います。
 さて今回のルールはデッキは自分絵の構築で、「スペルを使用する度に同じコストのミニオンをランダムに召喚する」というもの。例えばドルイドのSwipeを使用するとChilwindYetiが召喚される、といった具合です。当然ながら強いスペルを持っているクラスほど強く、スペルがあまり強くないクラスほど評価は低いです。序盤の低コススペルが強ければ強いほど対戦が有利になるでしょう。

 1.対戦の流れ
 後攻が持つことができるコインがスペルであるため、基本的には後攻が有利になります。コイン+2コススペルを使うことで0マナミニオン(0/2taunt or 1/1)+2コスミニオンを召喚することができ大きなアドバンテージになります。ミニオンを入れるとその分テンポ的に損をすることになるため、基本的にデッキは全てスペルで組むことになります。スペルを適当に入れるだけでなく、各コストごとにどんなミニオンが召喚されるのかを考えてデッキを構築しましょう。お勧めのスペルは「ミニオンを召喚する効果があるスペル」です。1枚のカードで2体のミニオンを召喚することができます。それから処理の順番なのですが、1.スペルを起動→2.ミニオンを召喚→3.スペルの効果発動という順番になっています。なので、スペルに反応するタイプの効果を持ったミニオンは召喚されてすぐに効果を発動できます。

 2.お勧めのクラス
 頭一つ抜けて強いのはドルイドでしょうか。序盤のスペルのWild growth,Mark of the wild,Wrath,Power of the wild,Innervate辺りが手札に固まるとあっという間に盤面に2コス相当のミニオンが3体並ぶことになります。特にPower of the wildは、2コスのミニオンが召喚された後に全体buffがかかるので盤面の構築に役立ちます。初手コイン→Wild growth→Innervate→Power of the wildと繋げば、0コスミニオン召喚→2コスミニオン召喚→0コスミニオン召喚→2コスミニオン召喚→ミニオン全体に+1/+1というすさまじい盤面を構築することができます。
 また、普段ならばコストが高くて採用されないようなスペルでも、そのコストの高さが逆にメリットになる場合もあります。Recycleなどは、相手のミニオンを一体除外しつつ6コスのミニオンを召喚することができますし、Dark wispersも2体の大型ミニオンを瞬時に誕生させることができます。
 それ以外にも、スペルの効果が強いメイジ、高コストで強い効果を持つパラディンなども同様の強さを持っています。メイジはフレイムストライクで7コスミニオンを、パラディンはLay on handsで8コスのミニオンを召喚することができます。
 地味ながらも注目したいのはプリーストです。1~3マナ対に優秀な除去スペルを持っており、特にマインドコントロールの使用時は相手のミニオンを奪うと同時にsea giantかDeath wingを召喚することができます。また、BRMで追加されたResurrectは2コスミニオン1体+すでに死んだミニオン1体復活という効果になるのも非常に強力です。

 3.注意すべき挙動
 最初に書きましたが、「スペル起動→ミニオン召喚→スペルの効果発動」という順番で処理が行われます。例えば、2コススペルでWild Pyromancerが出てきたときはすぐにその効果が発動するため、予期せず自ミニオンが焼かれたりということも起こります。また、2コススペルからはDoomsayerが出てくることもあります。
 また、コストが低減されていたカードはそのまま低減されたコストで計算されてミニオンが召喚されます。MageのSorcerer's Apprenticeが場にいる場合、2コスのスペルは1コスになりますが、その際1コスのミニオンしか召喚されません。そうなると、あまり得なことがないことがよく分かると思います。また、6コスのスペルからはEmperor Thaurissanが出てくることが有りますが、このカードの効果でスペルのコストが下がると、同じことが起こります。これらの挙動を逆に利用すると、2ターン目にMillhouse Manastormを召喚した場合、相手は0コストのミニオンしか召喚することできなくなる、という事態に持っていくことも可能です。
 また、相手がスペルを大量に持っているからといって安易にLoathebを出すのも考え物です。増えたスペルのコストによっては強力なレジェンダリー級の大型ミニオンが出てくる可能性があるからです。

 4.まとめ
 自力構築のためある程度は資産が必要ですが、デッキ固定よりもはるかにゲームに幅があっていいルールだと思います。スペルのみでデッキを組むのが良いとは言いましたが、メタるために Burly Rockjaw Troggを入れたりKezan Mysticを入れたりしても面白いデッキが組めるので試してみてはいかがでしょう。